この度、当院の待合室受付に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、空間除菌消臭装置のAeropure(エアロピュア)を導入いたしました。今回はこのエアロピュアについて簡単にご紹介します。(商品の宣伝みたいになるので、あくまで簡単に・・・)深紫外線UV-Cとは?紫外線は太陽から地球に降り注いでいる、エネルギーの高い光線の一種です。波長により3つに分けられます。・UV-A:地表にとどく320~400nmの波長で、皮膚に当たると黒くなる日焼け(サンタン)を起こします。。・UV-B:オゾン層により地表ににあまり届くことがない280~320nmの波長です。皮膚に当たると赤くなりサンバーンと呼ばれる日焼けを起こします。またビタミンDの合成にも関わります。・UV-C:通常はオゾン層に妨げられるため、地表に届くことがない100~280nmの波長です。エネルギーが高く、殺菌性があり生物に当たると有害な波長です。エアロピュアはこのUV-Cを使って空気の除菌を行います。(UV-Cは人体に有害ですが、エアロピュアは装置の中だけでUV-Cを発生させ外に漏れることはありません。)新型コロナコロナウイルスへの感染予防効果が確認されています。エアロピュアは、深紫外線と光触媒を組み合わせて除菌効果を発揮します。2020年5月宮崎大学で行われた検証では、エアロピュアで使われているUV-Cが新型コロナウイルスの感染価を99.9%以上減少させ、感染予防に有効であることが確認されています。リンク:宮崎大学のプレスリリース今後も当院では患者さんに安心して外来受診していただけるように、感染予防対策を継続してまいります。
深紫外線UV-Cとは?
新型コロナコロナウイルスへの感染予防効果が確認されています。